sifue's blog

プログラマな二児の父の日常 ポートフォリオは www.soichiro.org

自分を見つめ直す機会。

今回のグループワークは、毎回の事ながら楽しく課題を終わらせる事ができました。ただ今回のグループワークは、あらかじめコンピテンシーテストという性格テストみたいなものがあり、その結果は、エニアグラムのタイプ3、目的をとげる人そのまんまみたいな感じでした。どうやらもう自分のキャラクターという物をかなり認識できてきたのではないかと思います。ちなみに特徴的なパーソナリティーは、

  • 目立とうとする
  • 部下を持ちたい
  • 説得力に自信
  • 負けても気にならない
  • 即決即断する

という感じでした。まさにエニアグラムのタイプ3、目的をとげる人に有りがちな性格であります。
ただ、今回の一番大きな収穫は、同じグループワークを行った人から貴重なコメントを頂けた事です。それは以下のとおり、良い点、悪い点と順に同じ人が答えてくれました。
○:司会者的な立場でリードしてくれたこと
×:意見をまとめるというよりは、どちらかと言えば自分の意見を強く言いすぎていたのかも。
○:素晴らしいリーダーシップでした!他人の意見もしっかり聞いていて◎でした〜!
×:もう少し多角的に考えるともっといいと思いました。
○:自分の持っている知識をわかりやすく説明してくれた。
×:得意分野だっただけにみんなが少し分からないところも強く通すところがちょっとあったかな。でもすごく勉強になりました!ありがとうございます!
○:最年長らしいリーダーシップをとってくれた。
×:意見の少ない人の話を振ったりして欲しいと思った。
○:リーダーシップを取って牽引してくれてあざーす!!
×:一回先走っっちゃったような気がする…。
○:グループを率先して進めてくれた。リーダーの役割
×:自分の意見を周りに押しつけがち。
と以上のような、グループメンバー6名からの意見をもらいました。本当にありがたいです。大学3年生の時から、相手の意見をいかにしてくみ取るか、そして人が持っている不安と理解度とちゃんと向き合ってあげるかというのが自分の中の課題でしたが、ここで新たに

  • あまり意見を言わない人からちゃんと意見をくみ取る。
  • 自分の意見を言うとき、更に提案型にする事で押しつけず、良いたたき台となるように話をすすめる。とりあえず、押しつけない、恣意を入れない。
  • 人の理解の度合いを常に意識しつつ話を進めてゆく。

などを強く意識して行きたいと思いました。
うーん、まだまだ人生勉強です。頑張ります。

ちなみにインターンから帰ってきてからは、昨日取ったサンプルのゲル電気泳動とブロッティングであっという間に時間がすぎて、夜の11時です。あー今日は本当に勉強になった日でした。