sifue's blog

プログラマな二児の父の日常 ポートフォリオは www.soichiro.org

しふーの手帳に書いた教訓のバックアップ

最近、小さいメモ帳とgoogleカレンダーを携帯電話とPCで使い始めたこともあって、バイブルサイズ手帳は、小さいメモ帳とgoogleカレンダーから必要なものを抜き取ってまとめるという使い方をしています。ただ、この手帳にメモしておいた教訓などは今後の手帳の移行などをしても問題がないようにWebにアップしておこうと思います。ただのバックアップです。
 
マクドナルドのアルバイトでの学び
仕事をする時にこれだけは必要なもの(同じ働く仲間に対して)

  1. 笑顔
  2. 挨拶

この2つだけは絶やしてはいけない!ハキハキとする。
 
次の4つは機会があればかならず言う。タイミングがあれば言いまくっても良いほど。

  1. ほめる
  2. 感謝する
  3. はげます
  4. あやまる

 
次を常に心がける事。

  1. 人の話を良く聞く
  2. 人の理解を待つ
  3. 人の気持ちを理解する
  4. 人にわかるように話す

 
リンクアンドモチベーションインターンJAMP2004で得たもの
 
ひとりひとりの本気がこの世界をアツくする
 

  1. 己を知れ!
  2. 人の気持ちをわかるようになれ!―顔を見ながら話す。
  3. 要点をしぼってキャッチボール―先に考えて、話題6つを1つにしよう。

 
気付き―新しい視点

  • 時間の濃さを意識せよ
  • 中間的なゴールの設定と共有
  • タイムキープの重要性
  • mustとwantの項目の区別

 
常に『信頼』と『本気』を持とう。
 

  • 自分の弱みを人にわかってもらうこと。
  • 人に相談する勇気を持つこと。

 
チームメイトより

  • 自分の意見を言うより前に人の意見を待とう。それから、自分も話すとき、短く話し、核心をつこう。

 
チームプレイに重要なこと

  • かけ声
  • 笑顔
  • イメージをチーム全体で共有すること

 
ブレーンストーミングのルール

  1. 他人の発言を批判しない。
  2. 自由奔放な発言を歓迎する。夢物語でもよい。
  3. 質より量を求める。
  4. 他人のアイディアに便乗する。

ブレーンストーミングの価値を高めよ!60分間でやるのが最大効果。
 
手帳の使い方

  1. やりたい事リストを作成しよう。―死ぬまでにやりたい事。→目標
  2. やりたい事をカテゴライズ(以下のピラミッドで)―自分の夢をはっきりさせる。

(金・モノ)
(家族・プライベート)(会社・社会)
(知識・教養)(健康)(心・精神)
キーワード:全人
 

  • 人生を何に捧げるのか?
  • 宝の山はどこにあるのか?
  • 何のために存在しているのか?
  • 基本行動原理
  • 現在と夢の差を埋める手法、

 
お金を目標にするともろい関係になる。→感動・夢・志・希望を共有しつながろう。
 
夢がある所に行動があり、
行動が習慣を作り、
習慣が人格を作り、
人格が運命を作る。
 

ベンチャー企業とは何か
熊谷さん曰く
新しい技術やサービスを持って、新しい事情を作り出し、お客様に笑顔と感動をもたらす企業
 
既得権益でガチガチに固められ、お客様が不利益を享受している分野に新しい技術やサービスを持ち込み、お客者様に笑顔や感動をもたらす仕事をやっていこうとする企業
 
ベンチャーならば
インフラの生まれる時、産業革命の起こるときに成長すると大きな会社になれる。
 
語録
人に感謝できない人は利害でしか人とつきあえない。常に感謝の気持ちを忘れない。
 
D カーネギーの人を動かすより
人を動かす三原則

  • 盗人にも五分の理を認める。
  • 重要感を持たせる。
  • 人の立場に身を置く。

 
人に好かれる六原則

  • 誠実な関心を寄せる。
  • 笑顔を忘れない。
  • 名前を覚える。
  • 聞き手にまわる。
  • 関心のありかを見抜く。
  • 心からほめる。

 
人を説得する十三原則

  • 議論をさける。
  • 誤りを指摘しない。
  • 誤りを認める。
  • "イエス"と答えられる問題を選ぶ。
  • じゃべらせる。
  • 思いつかせる。
  • 人の身になる。
  • 同情を持つ。
  • 美しい心情に呼びかける。
  • 演出を考える。
  • 対抗意識を刺激する。

 
人を変える九原則

  • まずほめる。
  • 遠まわしに注意を与える。
  • 自分のあやまちを話す。
  • 命令をしない。
  • 顔をつぶさない。
  • わずかなことでもほめる。
  • 期待をかける。
  • 激励する。
  • 喜んで協力させる。

 
3分以内に話はまとめなさい。
良い文章を作るコツは削りに削ること!
文章作成法の極意―カンカラコモデケア(毎日新聞 山崎マスコミ塾 山崎宗次郎氏)

  • カン:感動
  • カラ:カラフル
  • コ:コモンセンス
  • モ:物語性
  • デ:データ
  • ケ:決意
  • ア:明るい

→自慢話は決してしない!
 
5W1Hとは
who, where, what, when, why, how
 
論理説明法は2つ

  • AだからB (前のルール・関係を適用):演繹的論理
  • AはX、BはX、CはX、よってこれらはX:帰納的論理

 
クラウゼヴィッツの戦略思考
不確実性と対峙せよ。→偶然にゆだねる所を小さくする
理論は天才に仕えるもの。→実践ありき、行動する天才
戦略と戦術の違い。

  • 一ヶ所に集中させる。
  • 重心を狙う。→KFS(Key factor of success)
  • 大胆さと自信

マニュアルの効用を用いよ。→大人数へは
精神力には、名著と栄光・勇敢さ・忍耐力・自制心が必要。
目的←目標←戦術、この流れを戦略と呼ぶ。
精神力と想像力を最大限に発揮せよ。
勝利と疲労困憊が武徳になる。
 
ユダヤ人富豪の教えより
コミュニケーション能力の高め方とお金のしくみについて
 
自分の内面で起こった事は紙に書いて自分でみること。
スピーチをする時は、

  1. 人生で話すのはこれが最後だという意気込みでスピーチをする。
  2. コミュニケーションのカギは感情にある。

 
社会・集団社会で生きていくのに必要なもの

  • 笑顔
  • あいさつ
  • 他人をリスペクトする心

 
熊谷さんの本より
Q. 人間と動物の違いは?
A. 人間は書物を通じて、人の一生を数時間で疑似体験できる。だから本を読め、生涯勉強し続けろ。
 

  • 学ぶとは、いかに自分が知らざるかを知ること。
  • 礼儀正しさに優る攻撃力はない。
  • 人に感謝できない人は利害でしか人と付き合えない。
  • 人はモノを探すのに膨大な時間を費やしている。→だから、すべてを整理し、構造化せよ。
  • 意思決定の基準は「笑顔」と「感動」―この仕事を通じて笑顔と感動が得られるか?

 
好きな言葉・格言
天に逆らわず、時に逆らわず、人に逆らわず→必勝の法則
仕事を、速く・楽しく・正確にやっていこう!
仕事は、遅巧より拙速を良しとすること!
なぜを7回以上繰り返して考えよ。
ロジカルシンキングとは情報・問題を構造化すること
長いビジネスには「誠実」が必要。
 
グループワークでの教訓

  • あまり意見を言わない人から意見を汲み取る。
  • 押し付けない!
  • 人の理解度を常に確認する。

 
生き生きとした生活のために

  • どんな些細な事にも具体的な目標をたてる。
  • 全力で一生懸命やること自体を楽しむ。

 
プロジェクト運営での教訓

  • 恥をかくという恐怖に打ち勝つこと!
  • 人を最後まであきらめないこと
  • 代表が弱気な発言をしてはならない

 
人材成長のために必要なもの

  1. clear vision
  2. stretch
  3. supporting culture

 
ビジネスのやり方

  1. データに基づいた意思決定
  2. 戦略的な意思決定
  3. ディスカッションを通じた意思決定

 
筆記試験における3つの心得

  • 速く
  • 正確に
  • 最後までじっくり考え抜く

 
人は言葉から7%しか理解しない!
本当の情報は自律神経信号などにある。声のトーン、筋肉痙攣、体幹信号、発汗など。
 
愚痴とは何か?
問題を解決する意思がなく、問題点ばかり列挙すること―それよりも相談をしよう。
 
スラムダンクの勝利学の辻さんより
スポーツは、人間が人間らしく生きるための文化。―競技ではないし、体育主義を貫くものでもない。
life skillとは、人間社会すべてに応用できる力。これをスポーツで養うことができる。

  • 目標を持ち続ける力
  • 一生懸命たのしくやる力
  • 今に生きる力―今に集中する。

など
 
チームワークとは、自分のためにやるもの。
ミラーイメージの法則が重要。―感情は自分に返ってくる。
応用するために以下のものが必要

  1. respectの心
  2. appreciateの心
  • cheerの心

 
説明するときには
身振り手振りを大いに利用して説明せよ。
 
禁煙の心がけ(麻薬抜きの心がけ)

  1. もう二度と吸わないと決意する。
  2. ふさぎこまない。禁煙したことを喜ぶ。

 
人のモチベーション(や気持ち)を変えるものはただ一つ、コミュニケーション!
人材を扱うならば以下のものが必要

 
研究とは、「情報を整理し、理論を打ち立てる事」である
 
国家の品格より
判断は、論理的かつ情緒的に妥当な判断をすること。
これは、諸葛孔明の天に逆らわず、時に逆らわず、人に逆らわずという所にも通ずる。論理と合理だけでも、情緒だけでも破綻する。論理は人に遣えるものである。
 
パートナーと信頼しあうために
パートナーと共に苦しみを分かち合おう。
 
恋愛が苦手な人へのアドバイス

  1. 自分像の確立
  2. 相手を完全に信頼できるようになること
  3. 異性を容姿で序列化しないこと
  4. 自信と誇りをとりもどすこと
  5. 相手のすべてを全てを理解してあげること
  6. ほれることと愛することはまったく別であることを理解する。人は惚れながら憎んだり、レイプ殺人などをすることもできる。心から愛していればそれはできない。

 
恋愛を続ける方法、成功させる方法

  • 相手の性格を深く理解しよう。―エニアグラムなどででも
  • 相手をロマンチックな気持ちにさせる事(男)
  • 愛嬌を磨き、かわいい女になること(女)
  • 最高のパートナーでいること
  • 好きという気持ちでだけではなく、信頼でつながっていよう。

 
諸葛孔明の兵法より

  • 「特別待遇」は組織のダニを生みやすい。
  • うまい負け方は、へたな勝ち方に優る。
  • 「腹心」なきトップは、「夜道を手探りで歩く」に似る
  • どう戦うかより、誰を起用するかで決まる勝負
  • 相手をよく「観察」すれば打つ手はおのずと見えてくる。

 
麻雀における教訓

  • リーハイを最速で行いその間に戦略を考えよ。
  • 全ての可能性を考えること。「これが来たらどうする?」という問いを全て考えよ。
  • 全ての捨て牌から考えられるだけ思考する事!考えを切らさない。
  • 強打して自爆する素人などまれ、大抵は「安心」というおもりを体に巻きつけ溺死する。
  • 麻雀とは、思考の質と量で勝負するスポーツ

 
ボーリングにおける教訓

  • 力を抜く。
  • ボールの面倒を最後まで見る。
  • ひじを絶対まっすぐ!

 
バドミントンにおける教訓

  • 常に面の中心を意識すること。
  • フットワークを軽く。動ける体制を作ること。
  • 腹筋・背筋・移動力などすべてを使って打つ。

 
組織を動かすのは明確なメッセージと人
 
人の質とは
人の質とは、洞察力と人の気持ちをわかろうとする気持ち。
 
屈折した人について
自分にウソをつくと、本人は自分を麻痺させていい気分になるが、自分以上に他人を不幸にしてしまう。
 
コミュニケーションと環境に関して
人の感情を変化させることができるのはただひとつ。それは、間接的であれ直接的であれ人とのコミュニケーション。
これを環境にあてはめると、
その環境を地獄にするのも天国にするのもそこにひる人たち次第である。なぜならば唯一人を不幸な気持ちにさせるのは人であり、幸せな気持ちにするのは唯一人だけだから。
 
生命とは情報である。
自由エネルギーの高次の結晶化状態が情報。生物は自由エネルギーを消費しつつ、エントロピーが高まらないのはそのため。
 
研究のディスカッションには「やる気」か「データ」のどちらか必要。

 
相手の本心を見抜けない、自分の本心を見抜けないとその人は多くの周りの人を不幸にする
そういう人がいれば、その人を変えていく事が集団に対する貢献になる。
 
「自由」と「平等」はチームワークを破壊する。
仏教の教えにもあるように、不平等あるところに平等があり、平等があるところに不平等がある。個人の持ち味を生かすようにすること。自分のためにチームワークをするという意識につなげたチームワークが必要。
 
幸せに生きる方法
肉体的・性的・利権的な欲求にしたがって生きるよりも、精神的・知的・道徳的な欲求にに従って生きること。全ての人が前者を選ぶと人間社会は動物社会になる。
人・モノ・金がある人よりも、夢・感動・志がある人と一緒にいた方が楽しいことが多い。