sifue's blog

プログラマな二児の父の日常 ポートフォリオは www.soichiro.org

プログラミング

アジャイルサムライbot( @agile_s_jp_bot )を作りました

http://twitter.com/#!/agile_s_jp_bot 以上のURLになります。内容としては、かの有名なアジャイルサムライ本の内容をかいつまんで1時間に一度つぶやく仕様です。アジャイルサムライ−達人開発者への道−作者: Jonathan Rasmusson,西村直人,角谷信太郎,近藤修…

Google app engine/Java のdatastoreのデータを複数のアプリケーションにまたがりダウンロードし、sqlite3にインポートする方法

今回、自分が運営するTwitterボット作成サービス キャラボットのユーザーデータ調査にあたって、GAE/Jのdatastoreのデータを複数のアプリケーションをまたがってダウンロードする必要があったので、そのスクリプトをPythonで作りました。以下に手順を載せて…

Twitterボット作成サービス キャラボットのユーザー調査

http://sourceforge.jp/projects/charactorbot/wiki/ServersのURLで管理しているキャラボットのサーバー一覧で、自分が管理しているキャラボットのユーザーの調査を行ないました。 やり方は、全てのアプリケーションのremote_apiを仕組んでCSVでappcfg.pyで…

GAE/Jで作られたOAuth認証可能なボット作成サービスキャラボットのv1.1.0の開発完了

http://sourceforge.jp/projects/charactorbot/devel/ でオープンソース化したキャラボットですが、パフォーマンス対応もほどほどにこれでv1.1.0の開発を完了したいと思います。 Twitterの仕様変更などに伴なうサポートは少しずつやっていこうと思いますが、…

GAE/JのOAuth認証可のTwitterボットジェネレーターのキャラボットを正式リリース、オープンソース化

テスト運用リリースを行ってから早1ヶ月が経ったわけですが、粗方バグの方をつぶし終わり、広告収入でギリギリトントンになるぐらいが見込めたので、晴れて正式リリースとなりました! Twitterボット作成サービス - キャラボット v1.0.0 テストユーザーにな…

GAE/Jで作られたOAuth認証可能なTwitterボット作成サービスを作成

今まで、ずっとRubyで作ってきたTwitterボットですが、ついにGoogle App Engine Javaに移植し、誰でも簡単にOAuth認証のTwitterのボットが作れるサービス(Twitter bot generator)を作りました。これで、だれでも簡単にTwitterボットを作成できます! Twitter…

Oauth認証できるRuby製TwitterBotクラスの紹介

前々からリファクタリングせねばと思っていましたが、TwitterBotのプログラムをクラスとしてまとめました。 設定の仕方や、動いているサンプルは http://d.hatena.ne.jp/sifue/20100125/1264394020 を参照ください。こちらに実際にこのクラスの使用方法や具…

XML編集で返信内容を作れるRubyの TwitterBotスクリプト2

というわけで前回、 [プログラミング]XML編集で簡単に返信内容を作れるRubyの TwitterBotスクリプト http://d.hatena.ne.jp/sifue/20090923/1253697249 で紹介したtwitter4rを使ったXML編集で返信内容を作れるTwitterBotのスクリプトですが、風邪引いて動け…

XML編集で簡単に返信内容を作れるRubyの TwitterBotスクリプト

今日の昼、TwitterBotを作ろうと思い立ち、さくっと作ってみました。アルゴリズム的にはかなり簡単な内容になってます。 WindowsのタスクやUnix系のcronタスクで特定の時間置きに起動 ↓ フォローした人をフォローし返し、フォローやめた人をフォローをやめ返…

複数のニコ動のURLからコメントを取得してGmailで送ってくれるRubyスクリプト

最近の休日プログラミングの方はひたすらRuby。やっぱりJavaに比べると実装時間が短くて済みます。 昨日たまたまタイトルのようなRubyスクリプトが欲しくなって自作。現在Ubuntuのcronタスクとして実行されるようになっているものを紹介します。 ファイルは…

CVSのコミットの統計情報をCSVとして出力するワンライナー

最近、お気に入りのワンライナーを登録しておくサイト Command-line-fu: http://www.commandlinefu.com/ が百式で紹介されていたりして、久しぶりにワンライナーを書いてみることにしました。 お題は、CVSで管理している統計情報をCSVで分析できるようにして…

Effective Java 第2版

Effective Java 第2版 (The Java Series)作者: Joshua Bloch,柴田芳樹出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション発売日: 2008/11/27メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 77人 クリック: 936回この商品を含むブログ (269件) を見るついに出ました。初版か…

VNCの設定をうっかり忘れるので健忘録

我が家のPCの多さ(iMac, ibook G4,ドスパラのデスクトップPC,ThinkPadT41,VAIOデスクトップ, VAIOノート)にひくってって人は結構多いのですが(苦笑)、Core2QuadのデスクトップPCが来た事でVAIOデスクトップが空いたのでFedora9で現在サーバーを構築中です。 …

MacOSXでのことえりのウインドウズ風のキー操作は、開発者にはくせもの。

明日まああれなんですが、どうしても書いておきたかったことがあります(笑) よくMacでEclipseやCarbon Emacsを使う訳なんですが、以前Eclipseの設定で、なぜかControl+Spaceのキーアシスト(型や変数のオートコンプリート)が効かないという問題があったわけ…