sifue's blog

プログラマな二児の父の日常 ポートフォリオは www.soichiro.org

GAE/JのOAuth認証可のTwitterボットジェネレーターのキャラボットを正式リリース、オープンソース化

テスト運用リリースを行ってから早1ヶ月が経ったわけですが、粗方バグの方をつぶし終わり、広告収入でギリギリトントンになるぐらいが見込めたので、晴れて正式リリースとなりました!


テストユーザーになってくれた70名の方、不具合打ち上げなどに協力して頂き、本当にありがとうございました。とりあえず、スケール的にはクラウドで作っているので問題ないと思うので、当分この調子で運用していければなと思っています。これからも、少しずつ要望などには対応していきたいなと思います。


今回正式版のリリースに伴って、ドキュメントも作成してあります。


あと、自分自身が日本のシステム業界に対して何か貢献できることはないかと考えて、このキャラボットをオープンソース化(GPL)することにしました。


ここからプロジェクトの状態を見ることができます。ソースコードSubversionですが、


から閲覧でき、tarball形式でダウンロードすることもできます。


実装としては、twitter4jというライブラリを使って実装しており、Google App Engine / Java 固有の実装として、ボットの返信処理・投稿処理をうまくQueueに分散させてcron実行させるかという分散処理や、データストアの更新を減らすための差分更新処理処理などを行っています。負荷分散のロジックは本当はAI化したかったのですが、簡単なパラメーターに安全係数をかける形でフィードバックを行っています。


基本的にどのようなボットを作っていただいても大丈夫なので、ぜひ、twitter自動的に動くボットをつくってみたい!というのであればぜひボット作成にチャレンジしてみてください。Googleアカウントがあればいつでも作ることができます。ちなみに自分が作っているアイシャボットはついにフォロアー118名になりました。いろいろ検証させているので、時たま変な動きもしますが。いろんなユーザーの方に愛されていて本当にうれしく思います。最近になって、ミンサガのキャラボットがどんどん立ち上がって、ついに全員の主人公格のボットができたりしてます。すごい愛され方です。


これからもボットジェネレーターのキャラボットをよろしくお願いします。


追伸
ちなみに会社ではJavaを使っていますが、プライベートでは、ずっと使っていたRubyを卒業して現在Pythonで書き始めています。とは言っても、みんなのPythonを読み終えてちょっと書いたぐらいです。

みんなのPython 改訂版

みんなのPython 改訂版

さすが、可読性にフォーカスしただけあって非常にソースが読みやすいです。Rubyほど黒魔術的ではありませんが、純粋オブジェクト指向的な汎化した処理は書きやすいです。あとGAEがJavaよりPythonの方が圧倒的にソースの行数が短いです。Rubyよりは長くなりそうですが、自分比ではだいたい3分の1か4分の1ぐらいの行数で書けます。今度また作ったものを公開できればなと思います。ではでは。